JUN流カスタム報告


カスタムレポート第四弾 2011.09
カスタムレポート第三弾 2011.06
カスタムレポート第二弾その3 2011.05
カスタムレポート第二弾その2 2011.05
カスタムレポート第二弾その1 2011.05
カスタムレポート第一弾その3 2011.04
カスタムレポート第一弾その2 2011.04
カスタムレポート第一弾その1 2011.04


ライン


リストマークカスタムレポート第四弾 2011.09

前回のツーリングでミラーの使い勝手が悪かった為、今回はミラーとクラッチレバーホルダーのカスタムをしました。

まず、Ninja1000はカウルミラーですから、ハンドルミラー用のボルト穴がありませんので、フロントブレーキ側のクランプにはミラー穴付きクランプに交換。

カウルミラーの取り付けボルト穴を埋めて、ハンドルミラーにしました 前から見るとこんな感じです
カウルミラーの取り付けボルト穴を埋めて、ハンドルミラーにしました 前から見るとこんな感じです

クラッチレバーホルダーはカワサキ純正の調整式で、ミラー穴があるタイプに交換しましたが、なんとハンドルをフルロックするとスクリーンに当たるので、カットして当たらないようにカスタムしました。

カワサキ純正調整式クラッチレバーホルダーとミラー スクリーンに当たらないようにシールドをカットしました
カワサキ純正調整式クラッチレバーホルダーとミラー スクリーンに当たらないようにシールドをカットしました

使い勝手は、まず、ミラーが手元にあり調整しやすいのと、幅が細くなったのですり抜け等がしやすくなりました。

クラッチレバーは、レバー間の調整が出来、使い勝手が良くなったのと、力が入りやすいのかクラッチが軽くなった感じがしました。



あとは、ホイールが真っ黒で寂しいので、ワイズギアのリムストライプテープを貼ってみました。
このテープは、純正デカールと同じ材質で日焼けによる色痩せが少なく接着が強く、お勧めですよ。
前より太さが太くなりましたがかえって綺麗に貼れる様になりました。

ラインテープで軽快感が出ました
ラインテープで軽快感が出ました

後ろから見るとテールやリフレクターの赤とマッチしてますね カウルミラーが無くなりスッキリとしてレーシーな感じがします
後ろから見るとテールやリフレクターの赤とマッチしてますね カウルミラーが無くなりスッキリとしてレーシーな感じがします

足元にワンポイントが入り軽快な感じになったと思いますよ

ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第三弾 2011.06

先日ツーリングに行き、やはり高速は風がこないほうがいいと実感したので、スクリーンをカスタムしました。

お気に入りのMRAを待っていたのですが、ハンドル避けの窪みがゆるせず、今回は直線的なErmaxの、スポーツタイプのグレー&クリアにしました。

前からの一番低いポジション 乗車位置からの一番低いポジション
前からの一番低いポジション 乗車位置からの一番低いポジション

前からの一番高いポジション 乗車位置からの一番高いポジション
前からの一番高いポジション 乗車位置からの一番高いポジション

なかなか直線的なデザインで、Ninja1000のアッパーカウルにも良く合いますね。
下側がスモークなのでヒンジが見えなくなりス、タイリッシュにもなりました。
これでダブルバルブだったら最高だったのに〜〜。
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第二弾その3 2011.05

Ninja1000の、第二弾カスタム計画その3です。

アクティブ ACパフォーマンス ブレーキホース
アクティブ ACパフォーマンス ブレーキホース

やはり、ブレーキホースはメッシュにするとダイレクト感が出て、安心してフルブレーキできます。

今回はFブレーキホースを前通しにしました Fマスターはノーマルと同じ取り回しで
今回はFブレーキホースを
前通しにしました
Fマスターはノーマルと同じ取り回しで

Rブレーキホースです。ノーマル然としていいですね。
Rブレーキホースです。ノーマル然としていいですね。

また、キャッチタンクをRサス横のABS用の制御用の空間につけました。
(ABSなしなので、空いてました)

ガソリンキャツチタンクです
ガソリンキャツチタンクです


まだまだカスタムしていきますので、どうぞお楽しみに!!
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第二弾その2 2011.05

Ninja1000の、第二弾カスタム計画その2です。

以前の10Rは、ノーマルでギアインジケーターが付いていましたが、今回のNinja1000は付いてませんので、GIproというメーカーのギアインジケーターをつけました。

ノーマルのサービス用コネクターから取り出しします
ノーマルのサービス用コネクターから取り出しします

配線をメインハーネスに沿わせます 配線をメインハーネスに沿わせます
配線をメインハーネスに沿わせます

こんな感じに付きました
こんな感じに付きました

ただし、ギアチェンジしてからのタイミングが少し遅く、1〜2秒後にインジケーターが変わるのと、表示文字をグリーンにしたら、昼間に日光にあたるとまったく見えないのが残念でした。
レッドの文字表示だと昼間でも見えるそうです。

今回 お客様のS様よりワンオフのインジケーターステーを頂きました。
大変良く出来ていて見えやすいです。
S様ありがとうございした。
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第二弾その1 2011.05

Ninja1000の、第二弾カスタム計画その1です。


タンクがでかくて小傷が目立つブラックなので、傷防止の為にクレバーウルフのカーボンタンクプロテクターをいれました。

カーボンタンクプロテクター
カーボンタンクプロテクター

両面テープで簡単に取り付け可能です。



前回、ナンバー下に正方形のリフレクターにしましたが、カタログを見ていたところ車検対応の薄型リフレクターが発売しており、シートレールカバーに良い位置が合ったので入れ替えました。


カスタム前
カスタム前

薄型リフレクターにカスタム さらにシャープな感じに仕上がりました
薄型リフレクターにカスタム さらにシャープな感じに仕上がりました

さらにシャープな感じに仕上がりました。
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第一弾その3 2011.04

Ninja1000の、第一弾カスタム計画その3です。

ETCとバッテリー充電用のコネクター レーサーにはラジエター液は禁止
レーサーには必需品?のETCと
バッテリー充電用のコネクター
レーサーにはラジエター液は禁止

レーサーにはラジエター液は禁止ですので、水道水に添加材(良く冷えるのと錆び止め)を加えました。
水だけですと水路が錆びるので絶対禁止ですよ。

003PRO(中古)を装着 タイヤの直径が大きくなりました
ナラシ用に003PRO(中古)を
装着
ノーマルのタイヤサイズより、少し扁平が
多いのでタイヤの直径が大きくなりました

とりあえず、第一弾のカスタム計画は終了しました。
今回は、外装と便利な機能をつけた感じですが、次回からは、ナラシ終了後に各部ワイヤリングとガソリンとクーラントのキャッチタンクを装着する予定。
エンジン回りと走りこんでからのカスタムになると思います。

次回をお楽しみに!!
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第一弾その2 2011.04

Ninja1000の、第一弾カスタム計画その2です。

ノーマルの右タンデムステップ タンデムステップ撤去
ノーマルの右タンデムステップ タンデムステップ撤去

基本的に一人乗りですのでタンデムステップ撤去で、Rブレーキマスターを移設しました。
かなりスッキリしました。

ZX10Rのステップで先端を切断してショートに変更
ZX10Rのステップで先端を切断してショートに変更

ノーマルリヤフェンダー ジェイズオリジナルフェンダーレスと貼り付けタイプのウインカー
ノーマルリヤフェンダー ジェイズオリジナルフェンダーレスと
貼り付けタイプのウインカーに変更

プロジェクトミューのレース用に変更
Fブレーキパットをプロジェクトミューのレース用に変更
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第一弾その1 2011.04

Ninja1000の、第一弾カスタム計画その1です。

スイングアームスライダーとチェーンガード
スイングアームスライダーとチェーンガードです

ノーマルマフラー BEET製スリップオン左一本出し
ノーマルマフラー BEET製スリップオンの
左一本出しにカスタムしました

BEET製の右側のメクラ蓋
BEET製の右側のメクラ蓋です

横からだとうまくアンダーカバーに隠れて見えませんが、後ろからだとモロ見えです。

マフラーとスイングアームのクリアランス 意外とUPタイプです
マフラーとスイングアームの
クリアランスです
意外とUPタイプです
ページトップへ戻る