2006.1  ZZR1100 車検の巻



穴が開いたエアークリーナー


バイク:Kawasaki ZZR1100 Dタイプ


作業は、、、

今回は2年に1回の車検です。
お客様のお話ではアイドリングが乱れるとの事でしたので、12ヶ月点検をしたところ・・・

まず、エアークリーナーに穴が開いています。
これは、以前整備したところがガソリンで洗浄したためスポンジが劣化し、おまけにラム圧が掛かるため穴が開いたと思われます。
そのせいで、キャブにエアークリーナーの残骸が入り込んでしまい、キャブオーバーホールとなりました。
その後、同調も調整してアイドリングはバッチリです。

スポンジタイプのエアークリーナーは必ず灯油で洗浄し、よく乾燥させてください。
そのあと、オフロード用のスプレー式のフィルターオイルがお勧めです。
最後に新聞などで挟み、余分なオイルを取ったら完璧です。
だいたい2〜3回清掃したら交換時期ですので交換しましょう。

次にプラグを交換しようとしたら、なんとプラグがオイルに浸っています・・・
シリンダーヘッドガスケットからのオイル漏れですね。
このGPZ900R系のエンジンは熱がこもりやすく、年式が古くなるとこのような症状がよく見られます。
これは、対処法がないので、こうなったらガスケット交換です。

ブレーキ・クラッチフルード(液)も交換しましたが、やはりエンジンの熱をいつも受けているクラッチフルードはかなり汚れており、真っ黒でした。

リヤホイールのスプロケ部のハブバンパーもガタが出ておりますので交換です。
これもZZR系は弱く、ハードに乗ると5000キロぐらいで交換になりますが、1万キロでは必ず交換したい部品ですね。

あとは、点検にて終了で車検です。




JUNより
今回は思い出深いZZR1100です。

このバイクは、昔乗っていたこともあり、そのころ、かなりいじくり回したので詳しいですよ。
メインバイクではないですけど、今も所有しているいいバイクです。
発売してからはや10年、距離を乗っているZZRも増えましたが、メンテナンスをマメにしてZ1などみたいに、何十年後も色あせないで元気良く走っていてほしいです。
このお客さんも綺麗に大事に乗っているので、長く乗れると思いますよ。





エアークリーナーの
残骸がついたキャブレター




プラグホールに
オイルが入っています




真っ黒なクラッチフルード




交換したクラッチフルード