JUN流カスタム報告


カスタムレポート第八弾 2010.08
カスタムレポート第七弾 2009.09
カスタムレポート第六弾その3 2009.04
カスタムレポート第六弾その2 2008.09
カスタムレポート第六弾 2008.09
カスタムレポート第五弾 2008.08
カスタムレポート第四弾 2008.07
カスタムレポート第三弾 2008.06
カスタムレポート第二弾 2008.05
カスタムレポート第一弾 2008.04


ライン


リストマークカスタムレポート第八弾 2010.08
今回はハイスロを入れてみました。

去年まで気にならなかったのですが、今年のサーキットの練習走行で、アクセルが開けきらないことが判明したので、アクティブのハイスロ タイプ3の44パイに交換しました。


上部から

ノーマルのアクセル開度が75度から61度に変わりました。
楽に全開まで開けられます。


右横から

ただ、いきなりレース本番なんで少し心配です。
でも、優勝目指して頑張ります〜。
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第七弾 2009.09

今回は、前回の日光で転んでしまい、エンジンのカバーからオイルが漏れて走行できなかった反省点から、A-TECH製のカーボンエンジンカバーの取り付けです。
ジェネレターとスターターカバーのカバーですね。

スターターカーボンカバーです
スターターカーボンカバーです

左のジェネレターカバーは、ステーとボルトが干渉しない為すぐに取り付けできますが、右のスターターカバーは、ステーのボルトが入る隙間がなくボルトを交換して取り付けです。
位置を調整して取り付け完了しました。

問題のステーとボルトです ノーマルだとちゃんと締まらないです
問題のステーとボルトです ノーマルだとちゃんと締まらないです

スターター側のステーが付いた状態です 取り付け完了です
スターター側の
ステーが付いた状態です
取り付け完了です

ジェネレター側のステーが付いた状態です こちらも取り付け完了です
ジェネレター側の
ステーが付いた状態です
こちらも取り付け完了です


ZX-10R
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第六弾その3 2009.04

今回は、アグラス製のフレームスライダーに付け替えました。


左はカウルに穴あけ加工が必要ですが、すんなりいい感じで付きました。
付いている位置も上の方で転倒時に期待できそうです。
出来れば、試したくないのですが・・・。

左側はこんな感じで付いてます
左側はこんな感じで付いてます

右は、指定の位置だと思ったより外にはみ出してしまうので、前回穴を空けた所に付け替えました。

ベビィーフェイスからアグラスに交換です
ベビィーフェイスからアグラスに交換です

ただ、大きさがアグラス製の方が大きいので、ベビィーフェイス製よりもカウルの穴を拡大してつけました。

指定の位置はここでしたが上に変更です
指定の位置はここでしたが上に変更です

ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第六弾その2 2008.09

カスタム計画の第6弾のちょこっと更新です。


右のスライダー位置がいまいちでしたので、違う場所に。

加工中でこれだけ位置が上がりました
加工中でこれだけ位置が上がりました

今度はガッチリ付けました。
エンジンマウントにボルト止めで、カウルは穴開け加工です。
前回のスライダーの右側ステーなどは撤去します。

加工後
加工後

左側は残念ながらラジエター液のリザーバータンクがある為、それを移設しないと、この取り付け方法は無理。
しばらく現状でいきますが、いい方法が出来たらまた移動したいと思います。

前から見た感じ
前から見た感じ

スライダーは高い位置にあった方が、転倒時、タンクやメーターやハンドルなど主要部分の損傷が少なくてすみます。
スライダーを選ばれる時は参考にしてくださいね。
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第六弾 2008.09

今回は、レディーバードパーツ製のフレームスライダーです。


このパーツを取り付けると、転倒時にガードとなり、車体の特にエンジン部分が接触しにくくなります。
つまり、すぐレースに復帰する為のパーツです。

問題の右側です
問題の右側です

しかし、取り付けてみた所、右側の後方の取り付け部に問題がある感じがしました。

右の前方、キノコ型です
右の前方、キノコ型です

転倒したときに、ステーがフレームを押して曲げてしまうかもしれません。
右の転倒は要注意ですね。
今後違う場所につけ直す予定です。(カスタムレポート第六弾その2へ

前から見るとこんな感じで出てます
前から見るとこんな感じで出てます

左側です
左側です

転倒時に、カウルとスライダーで滑りながらガードします。
最近は、ネイキッドや簡単に取り付けできるタイプもあります。
しかし、スライダーの根元からもげたり、取り付け部の強度不足でフレームが折れたりしますので、要注意です。

同じくこんな感じで出てます
同じくこんな感じで出てます

ガード系の装着を考えていられる方はご相談ください。
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第五弾 2008.08

今度は、ドイツのメーカーのMRAスクリーンです。


クリアのレーシングスクリーンです。
段付きタイプで空力的に優れています。

段付きスクリーン
段付きスクリーン

メーター裏もちゃんと隠れています
メーター裏もちゃんと隠れています

このMRAのスクリーンは、以前からクオリティーも高く、厚いので高速走行時でもブレにくいです。

全体像です
全体像です

歪みのないクリアな視界
歪みのないクリアな視界

メーター裏もちゃんと黒くなっていて配線も見えませんし、このクリアな視界は大きなアドバンテージとなるでしょう。
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第四弾 2008.07

今回は、アクラポヴィッチの10R用のリンクパイプです。


マフラーのサイレンサーと、エキパイをつなぐチャンバー室を撤去するパイプです。
これで吹け上がりが良くなりレスポンスが上がりタイムUPを望めると思います。

ノーマルとの対比
ノーマルとの対比

車体の取り付け状態




車体の取り付け状態





ノーマルとの比較
ノーマルとの比較

カバー付けるとノーマルとわかりません
カバー付けるとノーマルとかわりません



あとは、インジェエクションのセッティングを煮詰めるだけです
あとは、インジェエクションのセッティングを煮詰めるだけです。
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第三弾 2008.06

レースも終わりホッとしていましたが、いよいよ10Rのカスタム第三弾です。


インジェクションコントローラーのダイノジェット パワーコマンダーUSBです。
パワーコマンダー
パワーコマンダー

マフラー交換などした場合は、やはり、アクセルを開けやすく乗りやすくするために、セッティング変更をお勧めします。


そして走りにはまったく関係ないですが、Rフェンダーをペイントしました。

ペイント
ペイント

下回りが黒いので、もっとインパクトが欲しくて、ライムグリーンに塗ってみました。

ノーマルとの比較
ノーマルとの比較
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第二弾 2008.05

第二弾です。

まず、ウインカーとミラーの変更です。
ノーマルのウインカーとミラーの比較
ノーマルのウインカーとミラーの比較

ノーマルウインカーとミラー


純正はミラーにウインカーが付いていますが、かっこ悪いく幅が有り過ぎてすり抜けしにくい、、、。


ノーマルウインカーとミラー



前の06モデルの10Rのミラーがボルトオンで、丁度いい大きさ!いい感じです。
カスタムミラー
カスタムミラー

続いてウインカーですが、丁度ポジションランプがいい位置にあり、これをウインカーに変更〜〜〜。
まさに、ノーマル然としておりシンプルです。
カスタムウインカー
カスタムウインカー

次は、やっと来たマフラーです。

今回は大好きなBEETのスリップオンのマフラーです。
BEETスリップオンマフラーナサートR
BEETスリップオンマフラーナサートR

上がり具合がいまいちなので、オリジナルステーでUPタイプに変更しました。
こんなに内側に入れました
こんなに内側に入れました

音量はさすが、車検対応で静かで大人のマフラーって感じで好感が持てますね

ノーマルとの比較
ノーマルとの比較
後ろからの比較
後ろからの比較
ページトップへ戻る


ライン


リストマークカスタムレポート第一弾 2008.04

やっとナンバーが付きました。

が、やはりRフェンダーが長くてカッコ悪いので、さっそくフェンダーレスにしました。
ワンオフフェンダーレス
ワンオフフェンダーレス

今回は純正を使わず、アルミ板からのワンオフです。
当然車検対応です
純正ウィンカーに替え、貼り付けタイプ(エアロフラッシュ)に変更、ナンバー灯もLED(デイトナ)にして小さくしました。

かなりスッキリとなり、レーシーな感じになりました。

当然車検対応です













あとは、Fブレーキ周りです。
ホースはこちらもワンオフ(アールズ)で、ノーマル形状の取り回しで出来ました。
これも定番ブレーキホースです
これも定番ブレーキホースです

ブレーキパットは、カワサキレーシングKITパーツのレース用ブレーキパットです。
ラジエター液は、ジェイズお勧めのワコーズの、ヒートブロック(ワコーズ)に交換。

ガソリンキャッチタンクは
ここにピッタリ
ガソリンキャッチタンクは
ここにピッタリ
スプロケガードと
スイングアームスライダー
スプロケガードと
スイングアームスライダー

スッキリとしたリヤビュー
スッキリとしたリヤビュー

これで、とりあえず第一弾のカスタムは終了です。
あとは、マフラーとインジェクションコントローラー、エアークリーナーとタイヤとスクリーンを交換していきたいですが、まだまだ部品が揃っていません。
パーツが出揃ったら良く吟味して入れたいと思います。

お楽しみに〜〜。
ページトップへ戻る