| 2008.6.1 天気 快晴 日光サーキット | 
 
NIKKO CHALLENGE ROAD 2008 
Scramble Illusion Round.2 
 | 
 
| リザルト | 
 
 
 
| チーム名 | 
ライダー&マシン | 
順位 | 
 
| J's-Racing イケイケ組 | 
 | 
アルミクラス優勝 | 
 
| J's-Racing 塩原塾組 | 
| タケ | 
ZX-10R 04 | 
 
| ナッキー | 
ZX-10R 05 | 
 
 
 | 
アルミクラス5位 | 
 
| J's-Racing R40組 | 
 | 
アルミクラス6位 | 
 
| J's-Racing 優良&免停組 | 
| クマ | 
ZX-9R 00 | 
 
| ミッチー | 
ZX-10R 04 | 
 
 
 | 
アルミクラス7位 | 
 
| J's-Racing 天国と地獄組 | 
 | 
スチールクラス11位 | 
 
| J's-Racing 浦安組 | 
| アカサッキー | 
ZX-10R 05 | 
 
| イワブッチー | 
ZX9R 98 | 
 
 
 | 
アルミクラス9位 | 
 
 
 | 
 
 
 
  
JUN | 
  
ニッシー | 
 
  
タケ | 
  
ナッキー | 
 
  
ナガーイ | 
  
ウッキー | 
 
  
クマ | 
  
ミッチー | 
 
  
セッキー | 
  
サトちゃん | 
 
  
アカサッキー | 
  
イワブッチー | 
 
 
 
 
| 今回の耐久レースについて | 
 
| JUN     | 
 
今回も、毎年恒例の日光2時間耐久レースに参戦してきました。 
 
このところの週末の雨やレース前日の雨で天候が心配でしたが、当日はレース日和の快晴、少し暑かったくらいです。 
 
前日から現地入りしているメンバーもいたので、当日入りのメンバーはAM5時30分にジェイズ前に集合、積み込み等を終えて、現地までは渋滞もなくAM8時ごろ到着。 
午前中のレースもあるので、駐車場は満車状態でしたが、場所取りをしていてもらってあったので、すんなり積み下ろしを終えました。 
テントの設営やバイクのレース車検の準備をしているうちに、受付と車検の時間となり、全車車検を通り受付を完了。 
 
ライダースミーティングで、あの女性GPライダーの井形とも子さんが、賞点外で走ると発表がありました! 
なかなか一緒に走るできないので楽しみにしていましたが、井形さんは、練習走行中に他車と接触転倒し、負傷してしまい本戦には出場しませんでした。 
 
この練習走行で、各自路面やマシンやタイヤの状態をチェックし、いい感じで本戦に望みます。 
 
本戦前の8分間走行で、路面や他のライバル達の動きをチェック! 
いよいよグリッドに並びます。 
 
耐久レースのスタートといえば、ル・マン式! 
バイクを相棒に支えてもらい、コースの反対側より駆け寄ってバイクに飛び乗るスタート方式です。 
 
さあ、いよいよスタートです。 
 
私は、1コーナーは7番か8番手で、まずまずのスタートでした。 
5周か6周くらいで周回遅れが出始め、そのバイクを追い越しながらの順位争いになります。 
 
予想通り、30分が経過したころには、ライバルたち(14番&17番)と激しい争いになり、いまだ同一周回数でライダーチェンジで順位が入れ替わる接戦!! 
 
そして1時間近くたったころに、他チームのマシンが転倒し火災発生!!! 
ここで、一時レース中断となり全車ピットに戻ります。 
ピットで、コースの後処理と、この後のレース進行を待ちます。 
 
そして、レースは急遽2レース制に変更、1レース目暫定トップは、なんと13番JUN&ニッシー! 
2レース目との成績合算で総合判定となるので、次のレースに気合が入ります。 
 
コース処理も終了し、今度はローリングスタートでスタートしました。 
やはりライバルの17番がトップに抜き出て、うちの13番は2番手で周回を重ね、後ろには14番が迫ってきます。 
 
残り30分になり、最終のライダーチェンジをしてゴールを目指します。 
 
残り20分位でトップの17番が転倒!! 
ジェイズの13番がトップに上がり、そのまま走りますが、後ろからは14番が追い上げてきます。 
 
残り10分くらいで、ジェイズのナッキー10Rが2コーナーで転倒! 
裏ストレート前の高速コーナーでは、2台が絡む多重クラッシュが! 
コースにガソリンや部品が散乱し、セーフティカー先導付きの周回となりました。 
 
コース処理をしているうちに、先導付きでゴール。 
2レース目も優勝し、総合優勝することができました! 
 
他のジェイスチームも、転倒者はいましたがケガもなく全チーム完走!となりました。 | 
 
 
 
  
 
  
 
 
 
 
 
 
 
チーム内の打ち合わせ | 
 
  
レース前 | 
 
  レース前 | 
 
 
 
 
  
レース前 
 
 | 
 
   | 
 
| 走行前のミーティング中 | 
レース車検待ち | 
 
  
スタート | 
 
 
 
  
初レース | 
  
NEW ZX-10R | 
 
  
クマのZX-9R | 
 
 
  フルバンク中 
 | 
 
  
ライダーチェンジ | 
 
  
 
 
 
 
2レース目の説明 | 
 
  
ジェイズチーム同士のバトル | 
 
 
 
  
ラスト30分 | 
  
PITインのライダー交代 | 
 
  
タケ&JUN | 
 
  
 
 
 
 
 
 
途中経過 | 
 
 
 
  
3位走行中に転倒したナッキー | 
 
 
  
ゴール後 | 
 
  
表彰台 | 
 
  
「パパ・ニッシー、おめでとう!」 | 
 
 
 | 
 
  
楽しいね | 
 
 
 
  
来年はパパが表彰台にのるからな! | 
 
  
 
 
 
 
 
これが本当のシャンパンファイト | 
 
  
 
 
 
 
 
 
ミッチー&クマちゃんがRK賞を受賞 | 
 
  
メンバー最年長 | 
 
  
ジェイズレーシング | 
 
 
 
  
 
| JUNより | 
 
主催者が、「このレースは毎回波乱が起きる」といってましたが、今回も先導付きでゴールするというめずらしい体験?が出来ました。 
その分、いつもよりも走りきった感は無かったですけど、ライバル達を抑えて優勝できたことがとても嬉しいかったです。 
 
この優勝や他のチームの完走も、ボランティアで支えてくれるピットクルーの働きがあったからです。 
いつもありがとう。 
次のレースも一緒に戦いましょう!!! | 
 
 
  
 | 
 
  
 | 
 
  |